個性的でカワイイ!ちょっと変わったランドセル「半カブセ」

2017/07/16│お役立ち情報

http://www.pikachan.com/product/no12/

 
ランドセルには、ちょっと変わった形があります。その名も「半カブセランドセル」。カブセが普通のランドセルよりも短くなっているモデルです。しかし、普通のランドセルと形が違うと「これで大丈夫かな?」と戸惑う方もいますよね。そこで普通のランドセルとの違い、メリット・デメリットはあるのかなどを紹介していきます。

 

半カブセってどんなもの?メリット

半カブセランドセルとランドセルの大きな違いは、カブセの長さ。そして雰囲気です。半カブセは昔流行した形も相まって、レトロでオトナっぽい、オシャレな印象を与えます。
機能や収納力に大きな違いはありません。しかし、形が違うことで、ランドセルと若干使い方が変わったりもします。そこでまずは、半カブセのメリットについて紹介していきます。
 

物の出し入れがしやすい

ランドセルの場合は横にしてからカブセを開けて、中身を取り出さなければいけません。しかし半カブセの場合は、立てたまま中身を取り出すことができます。

 

机に吊り下げて使う場合に便利

ランドセルを机の横にかけた場合も、カブセが邪魔にならないので、物の出し入れが簡単です。

 

目立つ

普通のランドセルが多い中で、半カブセを使っているとすぐに、「うちの子だ!」とわかりやすくて便利です。また、半カブセは、レトロでオシャレな印象。さまざまなカラー、刺繍などが増える中で、一風変わった個性的な雰囲気を与えます。
 
半カブセは使いやすくてオシャレなモデル。しかし個性的なため、「他の子と一緒がいい」という感情が強い子どもだと、他と違うことを気にしてしまうこともあります。半カブセを購入する場合は、この面も含めて子どもと良く相談しましょう。

 

半カブセのデメリット

次に半カブセのデメリットについて紹介します。
 

たくさん物を詰め込むとカブセが跳ね返る場合が…

ランドセルにパンパンに物を詰め込んだとき、半カブセのランドセルだと、勢いよくかぶせが開く「跳ね返り」が起こる危険があります。子どもの顔に当たってケガをする場合もあるため、半カブセのランドセルを使用する場合は注意が必要です。

 

市販のランドセルカバーが合わない

学校指定や市販のランドセルカバーは、半カブセに対応していないことがほとんど。自分で折ったり、切ったりしてリメイクをする必要があります。

 

カブセに物を挟めない

本来カブセに物は挟まないのですが、子どもの中には、カブセにリコーダーや服などを挟んで持ち歩く子がいるようです。半カブセの場合はカブセに物を挟むことが難しいため、「他の子ができるのに、自分はできない…」ということもあり得ます。
 
ランドセルカバーのリメイクなどは簡単にできるようなので、大きなデメリットではありません。ただし、注意したいのがカブセの跳ね返り。金具部分が顔に当たると危険なため、購入する場合は「どこまでなら大丈夫か」「跳ね返りは起こるのか」などを確認しておくと安心です。

 

みんなはどう感じてる?半カブセの口コミ

 

良い口コミ

半かぶせのランドセル、お兄ちゃんの学年に二人います。カバーは切って使用していましたよ。いたずらも聞いたことありませんよ。大人から見たらかっこいいなぁと思いますよ!今は個性を出せるランドセルが多いので、そんなに気にすることもないと思います。

出典:Yahoo!知恵袋

 

縦型の半かぶせタイプのもの使いましたよ~!一人目は私立小学校に通っていて規定のものが半かぶせのものでした。もともと私自身がそのデザインのものに憧れていた?ので嬉しかったです。(中略)そもそもこのデザインが好きな理由は机の上においてふたを開けたときだら~んとたれさがらないところです。

出典:Yahoo!知恵袋

 

娘は半被せのランドセルを気に入って使っています。
気に入っている点:非常に少数派(クラスに一人いるかいない程度)であり、個性があって目立つのが気に入っているらしい。(中略)いずれにしても、お子さんの好みの問題だと思います。

出典:Yahoo!知恵袋

 

悪い口コミ

今小2の娘が使っています。次の娘には半かぶせはやめるつもりです。理由は、① 学年に半かぶせがほとんどいない② 安全カバーが(一年生だけですが)紐を短くしたり頑張ってみましたが付けられない。付けてもペラペラするか、開け閉めしにくくなってしまう。レインカバーも同じく。③数年前に流行ったデザインのようで型落ち品と思われる。

出典:Yahoo!知恵袋

 

小学校に勤務しています。昨年度と本年度、違う学校に勤務していますが、半かぶせを使っている子は一人もいませんでした。小学生の荷物って、可哀想なくらい多いんです。それで、低学年時は登下校時に、図書バッグや粘土板などをランドセルのかぶせの部分に挟んでいることが多いのですが、半かぶせだとそれができなくなります。=手に持つ荷物が多くなり、大変になりそうです。

出典:Yahoo!知恵袋

 

最近そういうランドセルがあるのは知ってますが、使っている子は殆どいないです。うちの小学校では誰もいません。男の子だったと思いますが、オレンジ色のランドセルを使っている子が一人だけいました。それもすごく浮いてました。

出典:Yahoo!知恵袋

 

地域によってランドセルの傾向も変わる

 
地域によっては、半カブセのランドセルをほとんど使用していない場合もあります。その中で半カブセを使用すると、浮いてしまう場合もあるでしょう。周囲の目を気にする場合は、そういった点も考えて選んでください。

 

子ども達は気にしない場合が多い

周囲の目や、浮いているなどを一番気にするのは大人。使っている子どもは、とても気に入って使っています。また、ランドセルはカラフルで刺繍やデザインなども豊富になってきたため、形が違うことも気にならなくなってきました。子どもが好むランドセルを購入するのがオススメです。
ただし、大人が「ちょっと浮いている」「このランドセル、古い形だね」など子どもに言ってしまうと、「そうだったんだ…」と今まで平気だったのに突然気にしてしまう場合もあります。周りが神経質にならないように注意しましょう。
 
半カブセのランドセルは、個性的でオシャレなデザイン。使いやすいというメリットもあり、最近では使用する家庭も増えてきています。気になったらぜひ一度、どのようなランドセルか、展示会などに行って確認してみましょう!お気に入りのランドセルを見つけてください。