ランドセルはセミオーダーしたほうが良い?メリット・デメリット
ランドセルをオーダーメイドしようか迷っている方も多いでしょう。ランドセルのオーダーメイドといえば、一般的にセミオーダー形式。そこで、今回はセミオーダーに焦点を当てて、メリット・デメリット、相場などを紹介しま…
2018年の4月、いよいよ小学校に入学となる親子にとって、ランドセル選びは一大イベントですよね!実際のランドセルを見て触って体験できる展示会、ショールームについてまとめました。
出典:LIRICO
LIRICOは物語の世界を感じられる形、刺しゅうなどのデザイン、6年間しっかり使える耐久性を兼ねたメーカーです。そんな、こだわり抜いたランドセルを作るLIRICOの展示会は5月から7月にかけて、全国の主要都市で開催されます。
出典:ララちゃんランドセル
誰もが一度は目にしたことのある、CMでお馴染みのララちゃんランドセル。執筆時点(4月下旬)では、5月下旬ごろに案内開始を予定とのことでした。
詳しくは公式HPをご参照ください。
出典:池田屋
必要な機能を追求し、使っていて飽きの来ないシンプルなランドセルを制作するメーカーです。池田屋のランドセルが体験できる展示会は、5月開催になります。
出典:萬勇鞄
ミシンと比べほつれにくさのある手縫いと、ヘリをなくすことでロッカーや背負う際に引っかかりを解消したキューブをコンセプトとする、ランドセルメーカーです。萬勇鞄の展示会は5月から6月頭にかけて開催されます。
出典:鞄工房山本
肩ベルト、角の仕上げ、背中、ラウンド、ポケットと5つの特徴をもつランドセルを制作するメーカーです。子供の成長、体形に合わせた設計となっている鞄工房山本の、ランドセル展示会は奈良県のみの開催となっております。
出典:中村鞄製作所
背負い心地、安全や安心を追求し続けるメーカー、中村鞄製作所の展示会情報です。全国各地で5月末~7月にかけて開催しています。
出典:ランドセル工房生田
本革のランドセルを裁断から仕上げまで一貫して手作りを行うランドセルメーカーです。全国各地で開催しており、ここでは主要都市部での展示会をご紹介します。
出典:夢の学校事業部
「株式会社ノムラ」「村瀬鞄行」「サンポケットランドセル」「東京屋カバン店」など12社が参加する合同展示会が5月から7月にかけて行われます。こちらを開催地域別にまとめました。完全予約制となっておりますのでご注意ください!
東京都港区海岸1-11-1ニューピア竹芝ノースタワー1F
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、サンポケットランドセル、株式会社神田屋鞄製作所、東京屋カバン店、FUJITA、澤田屋ランドセル
千葉県千葉市中央区問屋町1-45カンデオホテルズ千葉内
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、サンポケットランドセル、株式会社神田屋鞄製作所、東京屋カバン店、FUJITA
埼玉県川越市新宿町1-17-17ウェスタ川越1F多目的ホール
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、サンポケットランドセル、株式会社神田屋鞄製作所、東京屋カバン店、Hayashi
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10ATCホール地下2F Cホール
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、サンポケットランドセル、IKEDA CHIKYU、東西南北屋
神奈川県横浜市中区山下町2 横浜産貿ホール1Fマリネリア
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、サンポケットランドセル、株式会社神田屋鞄製作所、東京屋カバン店、FUJITA
福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1 パピヨン24 2F ガスホール
参加企業:株式会社ノムラ、村瀬鞄行、澤田屋ランドセル、株式会社ハシモトBaggage (フィットちゃんランドセル)
創業から現在まで約100年と長い歴史を誇るメーカー。「天使のはね」「コンバース」「プーマ」といった人気シリーズを生産、販売しています。そんなセイバンのショールームの情報は下記になります。
SEIBAN OMOTESANDO(セイバン表参道)
東京都港区北青山3-15-16 オラシオン青山1F
SEIBAN SAKAE(セイバン栄)
愛知県名古屋市中区丸の内3-20-17 KDX桜通ビル1F
SEIBAN SHINSAIBASHI(セイバン心斎橋)
大阪府大阪市西区南堀江1-1-16 OTK 四ツ橋ビル 1F,2F
SEIBAN SANNOMIYA(セイバン三宮)
兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目11-6 トアウエストANDANTINO 1F
フィット感、背負いやすさ、軽さ、頑丈さなど、ランドセルに求められる基本性能を重視したメーカー、フィットちゃんのショールーム情報を集めました。
・東京・八重洲ショールーム
東京都中央区日本橋3-4-16 春陽堂ビル8階
・代官山ショールーム
東京都渋谷区猿楽町26-9 代官山ホシノビル2F
・池袋ショールーム
東京都豊島区東池袋1-11-4 大和ビル6F
・横浜ショールーム
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-9 タクエー横浜西口第6ビル4F
・名古屋ショールーム
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目23-1 第2アスタービル6F
・梅田ショールーム
大阪府大阪市北区芝田2-9-17 マエダ北ビル3F
・富山ショールーム(富山工場見学)
富山県富山市黒崎25
・福岡ショールーム
福岡県福岡市中央区大名1丁目3番14号 花形館1階
・宮崎ショールーム
宮崎県宮崎市吉村町尻溝甲1148番地 バッグのあつたボン・ボンボヤージュ店内
出典:KIDs AMI
60年間、ランドセル専門に制作を続けるブランドです。ランドセルで初めて文部大臣賞受賞など、確かな技術力を有した職人が高い完成度で人気です。
東京都足立区梅島3-12-20
ランドセルは6年間使うものであるから、やはり良いものが欲しいところです。ところが、「どう選んだらいいか」「なにが違うのか」ということが分からないですよね。こういった展示会、あるいはショールームではそういった疑問などを気軽に聞けるため、ぜひ参加してみてください。
以上、ランドセルの展示会とショールームの紹介でした!
ランドセルをオーダーメイドしようか迷っている方も多いでしょう。ランドセルのオーダーメイドといえば、一般的にセミオーダー形式。そこで、今回はセミオーダーに焦点を当てて、メリット・デメリット、相場などを紹介しま…
https://www.seiban.co.jp/shop/direct/shop02.html 東京には大手メーカー系から工房系まで数多くのランドセル直営店があります。直営店のメリットは、実際にランドセル…
http://www.kandaya-kaban.net/shop/access.php ランドセルの直営店・ショールームには、実際に試着できる、アドバイスを貰えるなど、さまざまなメリットがあります。また、…
2017年度新入学を迎えるお子様のランドセル購入、まだまだ慌てる必要がないと思っていらっしゃるかもしれませんが、すでに購入準備をはじめいらっしゃる方もいます。1年以上先なのに?と驚かれるかもしれませんので、最近のランドセ…
私たちが子どもの頃使っていたランドセルより、今のランドセルが大きいことご存じですか?子どもが小学生になってびっくりするのは、その教科書が大きくなったことです。 昔はB5サイズが中心だったと思うのですが、今はA4サイズが中…
2017年前半も終わり。そろそろランドセルを購入した方も増えてきました。気に入ったランドセルは見つかったでしょうか?今回は、工房系ランドセルの完売速報をお届けします!また、残りわずかな商品もあります。気にな…