【2018年度版】女の子に人気のランドセルランキング!
2018年入学の女の子用ランドセルは、色もデザインも華やか!バリエーションが豊富なため、人気モデルは即完売することもあります。人気モデルを狙うのであれば、欲しいモデルは早目にチェックしておいて、予約することがおススメです…
ランドセルの口コミや評判を聞いても、人によって意見がバラバラ。そんな経験はありませんか?そんな時は、実際にランドセルを購入したママによるアンケート調査の結果から判断するのがおすすめ。アンケートの結果から見えるランドセルの選びの最新情報とは?!
アンケートの内容は下記のような内容で行いました。
2017年または2016年にランドセルを購入したママ50名に、ランドセル選びで重視したポイントや選び方を聞きました。
複雑になってきているランドセル選びですが、イマドキママはどのように購入したのでしょうか?結果をご紹介いたします!
約7割の先輩ママたちがランドセルの口コミや評判を参考にしたという結果に。
口コミや評判は、現在インターネットで簡単に調べられるため事前チェックしておくのが一般的になってきているのかもしれませんね。
ランドルの口コミは、当サイトの口コミ情報や、ECサイトのレビュー、大手口コミサイトで簡単にチェックできます。
人気メーカーのランドセルの口コミをまとめた記事を一部ご紹介しておきます。
セイバンの口コミ情報…「セイバンランドセルの口コミ評価」
ララちゃんの口コミ情報…「ララちゃんランドセルの口コミ・評価」
フィットちゃんの口コミ情報…「フィットちゃん」
イオンの口コミ情報…「イオンのランドセルの評判は?2018年度新作情報や価格・口コミをご紹介!」
この辺りも参考にして、比較検討してみてくださいね。
結果発表
1位 メーカー系
2位 流通系
3位 工房系
4位 ブランド系
5位 その他(通販で購入、海外製品など)
メーカー系が圧倒的に人気で、2位の流通系に大きく差をつけた結果となりました。メーカー系は大手のランドセルメーカー、セイバン、フィットちゃんなどのランドセルのことです。
2位の流通系は主に、ニトリ、イオンなど。購入店舗が全国にあることや、価格が比較的低いことが人気の理由だと考えられます。
メーカー系、工房系、流通系の違いについてわからないという方は下記をチェックするのがおすすめです!
「メーカー系ランドセルと工房系ランドセルの違いとは? こんな人にオススメします!」
結果発表
1位 ベーシックなデザインのもの
2位 刺繍やステッチがあるもの
3位 ロゴやアクセントカラーが入っているもの
4位 その他
5位 オーダーメイド
1位は「ベーシックなデザイン」のランドセルが人気という結果に!
近年カラフルなランドセルや、刺繍が入ったものなどを背負っている子をよく見かけますが、ベーシックなランドセルには根強い人気があるようです。
デザインをシンプルに、機能面はしっかりとしている「天使のはね クラシック」女の子にも男の子にも使っていただけるい色とデザインで、人気があります。
ベーシックなランドセルを希望しているからたにおすすめです。
価格 | 57,240円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fx」 |
重さ | 約1,140g |
カラー | ビビドピンク、ブラウン、キャメル、マリンブルー、ブラック |
「土屋鞄の基本が詰まっている」と言われる牛革ベーシック。革でありながらお手入れは簡単のように仕上げています。赤色や男女共通でも使える茶色は革特有のツヤで上品さがあります。A4クリアファイルが対応。
価格 | 約60,000円(現在売り切れのため価格の詳細不明) |
---|---|
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 1,350g前後 |
カラー | 黒、紺、茶、赤 |
2位は「刺繍やステッチが入ったもの」という結果に
女の子では、プリンセスのモチーフの刺繍が人気です。男の子では、黒のベーシックなデザインのランドセルであっても、あえてステッチを赤にするという、主張しすぎないオシャレが人気となっています。
光沢のあるかぶせで高級感のあるランドセル。お姫様のような可愛いデザインですが、360度反射機能や撥水加工など、子ども目線でも大人目線でも嬉しい機能が付いています。可愛らしさと高級感そして機能面全てを揃えたワンランク上のランドセルです。
価格 | 73,440円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ®レミニカ®パール |
重さ | 約1,180g |
カラー | パールパープル、パールピンク、パールサックス、パールブラウン |
たくましい騎士をイメージしたランドセル。ブラックをベースにゴールド、レッド、マリンブルーの3色のコンビカラーがあります。雨に強いラリーノ® エフ「レインガード® Fα」を使用しています。
価格 | 68,040円(税込) |
---|---|
素材 | ラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
重さ | 約1,170g |
カラー | ブラック×ゴールド、ブラック×レッド、ブラック×マリンブルー |
結果発表
1位 子どもの意見
2位 自分自身の意見
3位 友人・知人の意見
4位 その他
圧倒的に多いのは、「子どもの意見」となりました。一番長く使うお子さん本人が気に入るように、お子さん本人の意見を取り入れるのは重要です。4~5歳の子どもさんの意見なので、重視するポイントはやはり色・デザイン。もしお母さんの方で機能や素材にこだわりがあるのなら、事前に候補を挙げておくのもポイントです。
お子さんとの相談の仕方は、先輩ママの体験談を参考にするのもおすすめです!
「ランドセル選びの失敗談から学ぶ、失敗しない上手な選び方」
結果発表
1位 購入時期
2位 価格
3位 デザイン
3位 メーカーやブランド
5位 機能
失敗で最も多かったのは、「購入時期」
「購入時期」で失敗した理由の中には、下記のような意見がありました
・購入ピークを過ぎてから購入した方が安いと思っていたが、実際には「早割」があった。
・早くに買った方が、お得でしかも「豊富な選択肢」から選べた
・買う時期が遅すぎて子どもが希望する色やデザインがほとんどなかった
価格の失敗は、機能面にも結び付いている?
「価格」の失敗に関しては、「お得な割引がある時に買えばよかったという意見」の他に、「安いランドセルを購入して、機能面での物足りなさ」を感じる意見がありました。
安いランドセルを購入して、他の子のランドセルと比べて体感荷重が重く感じてびっくりした
軽く感じる機能やムレ防止機能が付いているランドセルの子のランドセルと比べるともう少し、良いものを買っても良かったかも…
上記のような意見がありました。
最近のランドセルは安くても壊れにくくはなってきているものもあります。一方で、体への負担や体感荷重を下げる機能面では、まだまだ物足りなさを感じるのかもしれません。
ランドセル選びは、注目すべきポイント次第で意見が異なります。
例えば、お子さんの通学時間に着目するとします。通学時間が短い子であれば、使用時間が短いため、何もフルスペックモデルを購入する必要はありません。
一方で通学時間が30分以上かかる子であれは、軽く感じる機能、ムレ防止、耐久性、防水性、夜道のことを考えた機能など、考えておかなければならない機能がたくさんあります。
このように注目するポイントで、選び方が異なるのです。
あなたのお子さんにとって重視するべきポイントは何ですか?ポイントを見定めて、意見を集めてみましょう!
2018年入学の女の子用ランドセルは、色もデザインも華やか!バリエーションが豊富なため、人気モデルは即完売することもあります。人気モデルを狙うのであれば、欲しいモデルは早目にチェックしておいて、予約することがおススメです…
簡単そうで実は悩んでしまうランドセル選び。そんなランドセル選びですが、重視したいポイントに絞って比較すれば、わかりやすいです。そこで人気メーカーの各種モデルを主要な5つのポイントに絞って比較!今回は男の子用…
子どもが小学生になるときの最初の一大イベントといえば、「ランドセル選び」ですよね!ランドセルの中にはネット限定、店舗限定という「限定モデル」もあります。今回はそんなネット、店舗限定モデルの中で、オススメのも…
男女ともに豊富な色展開となってきたランドセル。 これだけ多くの色が販売されているから、お子さまには自由に好きなものを選ばせてあげたいと思っているのではないでしょうか。 最近はどの…
水色は女の子が好む色の一つで、ランドセルのカラーとしても非常に人気が高いものです。上品な水色、少しボーイッシュなイメージの水色など、そのバリエーションは豊富にあります。 水色のおすすめランドセ…
青(ネイビー)のランドセルが人気を博しているのを知っていますか? オーソドック過ぎれば飽きが来そうだし、個性的過ぎたら高学年になった時に合わなくなりそう?と頭を悩ませる人にぴったり! &nbs…