ニトリの人気ランドセルはお値段以上? 評判・口コミから分かる魅力とは
ニトリのランドセルは「お値段以上、ニトリ」のキャッチコピーにふさわしく、良心的な価格と高い品質を兼ね備えています。 流通系ブランドの中でも大注目の魅力5つや評判・口コミなどをまとめました。代表…
人気が年々高まっている、ランドセル工房3つを比較してみました!
メーカー系と比較されることの多い工房ですが、それぞれの特徴とママさん・お子さま目線の評価をご紹介します。
特に話題に上がることの多い、土屋鞄製作所、鞄工房山本、黒川鞄工房の情報をまとめました。
目次
3つのランドセル工房を比較する前に、まずはそれぞれの特徴をご紹介します。
ランドセル工房の中でも特に高い人気を誇る、土屋鞄製作所。
”素”を感じさせるとことんシンプルなデザインと素材へのこだわりが特徴です。
中でも、土屋鞄の天然皮革の美しさは目を見張るものがあります。
2018年度モデルまでA4フラットファイル非対応でしたが、2019年度から収納が可能になり、さらに人気は高まると予想されます!
モデルの販売価格はとても幅広く、平均購入価格の5万円から、10万円を超えるものまで販売されています。
素材によって価格が変動しますが、相場としては6~7万円と考えておきましょう。
奈良の工場でハイクオリティなランドセルを生み出す、鞄工房山本。
どんな時代でも良いものをつくり、そのための手間は惜しまないという理念を貫き続けています。
熟練の職人が作るランドセルの品質の高さは必見!
お気に入りの1つを見つけやすいよう、豊富なカラーバリエーションが展開されているのが大きな特徴です。
特に、コードバン製のバリエーションは他では見られません。
6万円台のモデルが約半数を占めており、価格相場は平均的ですが、中には17万円のランドセルの販売もしていて、素材によって価格には開きが見られます。
明治時代から鞄を作り続けてきた超老舗店、黒川鞄工房。研究し続けた高い技術と工夫によって作られたランドセルは、使い勝手抜群です!
パーツによって適した生地素材、縫い糸、縫い方などを使い分け、強度と美しさが追求されています。
黒川鞄工房のモデルは、7万円台から上の価格帯で展開されており、いわゆる高級ランドセルの位置づけです。
8万円と10万円のモデルが占める割合が高く、これらのお値段が購入の目安と考えられます。販売商品は、4素材72種類と豊富に展開されています。
近年話題の工房の特徴がお分かりいただけましたか?
次に、それぞれの工房を、ママさんが気になる、コストパフォーマンス、防犯・安全性、保証の充実度の3つの項目で評価して、比較します。
土屋鞄製作所 | 鞄工房山本 | 黒川鞄製作所 | |
---|---|---|---|
コスパ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
防犯・安全性 | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
保証 | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
土屋鞄製作所の評価の高さが目立ちます。
どのランドセル工房も安全や防犯対策については、あまり差がなく、工房の特徴はどちらかというと素材やデザイン、作りへのこだわりに強く出るようです。
3つの工房をお子さま目線で比較してみましょう。実際に使いやすいか、体に優しいのか、種類は豊富なのか、この3項目で評価した結果です。
土屋鞄製作所 | 鞄工房山本 | 黒川鞄製作所 | |
---|---|---|---|
モデル数・カラバリ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
機能(体への優しさ) | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
機能(使いやすさ) | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
お子さま目線での比較でも、土屋鞄製作所の高評価が目立ちます。そして、モデル展開・カラーバリエーションの豊富さは、鞄工房山本がリードしていますね。
近年、話題を呼んでいるランドセル工房3つの特徴と評価の比較結果をご紹介しました。
工房系は、流行を取り入れるというよりは、独自のこだわりを第一に考えています。
実際に見てみることで感じられる良さは大きいのではないでしょうか。この記事を参考にしながら、お気に入りの工房をじっくり選んでみてください。
ニトリのランドセルは「お値段以上、ニトリ」のキャッチコピーにふさわしく、良心的な価格と高い品質を兼ね備えています。 流通系ブランドの中でも大注目の魅力5つや評判・口コミなどをまとめました。代表…
萬勇鞄のランドセルは、セミオーダーメイドで丁寧に仕上げています。 6年間使い続けても大丈夫なタフさと、飽きの来ないシンプルなデザインを兼ね備えた品質の高さが人気です。 萬勇鞄のラ…
子供服のブランドとして人気のミキハウスではランドセルの展開もあります。業界最高級とも言われる、ミキハウスのランドセルの特徴や気になる評判や口コミをご紹介します。 お子さまのことを徹底的に考えた…
アピタ・ピアゴは、東海地方を中心に展開中の総合スーパーです。アピタ・ピアゴは、母親の声を取り入れたママポケットシリーズが人気です。今回は、そんなアピタ・ピアゴのランドセルの特徴、2018年人気モデル、口コミをまとめました…
流通系ブランドの中でも高い人気のイオンのランドセル。価格が安いことから、耐久性に不安を抱かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はイオンかるすぽランドセルの5つの特徴をはじめ、定番モ…